2019年3月
三年間の授業(世界地理・歴史)の感想です。
どんな授業の内容だったかは、次ページを見てください。⇒
★受験にもテストにも、とても役に立つ。=暗記にも 
暗記への逆説=具体とイメージが可能にする!
★今まで見たDVDや食べたもの、やったことを表にして見ると、
とてもたくさんのことを五感を使って学んできたのだなと思いました。
こういった実際に食べてみたり、実際に話を聞いたりすることで、
意外と頭に入っていたりして、びっくりしました。
そして、貴重な体験をたくさんしてきたので、よい思い出にもなりました。
授業でやっておもしろいと思ったところや、よくわからなかったことは、
インターネットで調べたりもしました。
問題を解いていて、「前にDVD で見た気がする」「あれを食べたから
ここではこれがよくとれる」「この時代はこんなことがあった」など、体で覚えていたりするので
先生の授業をやっていてよかったと思います。
ベスト3に上げた体験やビデオ以外では、辛追さんの話、ナツメヤシを食べる、糸を取るのが
おもしろかったです。おもしろく楽しく学べてよかったです。
先生のおかげで、社会に興味を持つようになりました。3年間ありがとうございました。
チョコレートづくり、楽しかったです。Sさん
★私は歴史の授業がとても楽しくて好きでした。
でも、いつも点数が悪かったです。
でも、受験の直前の2日間で歴史の流れをすべて覚えて、受験に臨みました。
授業ではなかなか覚えられなかったけど、その2日間の勉強では、先生の見る、
やってみる社会科を思い出したことで、とても覚えやすかったです。Kさん
★映画は3年間でたくさん見てきて、ほんとうにどれもよかったです。
黒板に書くだけじゃわかりにくいので、DVDで見て学ぶことができて、とても楽しかったです。
体験でやってみて実際にできてとても楽しかったし、
先生が作ってくれた単語帳では
その単語帳でテストの点が良くなったりしたので、先生には感謝です。
私は、小学校のころよりも暗記できるようになったし、社会が苦手だったけど、先生のおかげで、
好きになったような気がします。3年間、社会、地理、歴史を教えていただき、ありがとうございました。
高校生になっても、社会がんばります。Sさん
★
今、過去問を解いていて、「あ、これ、先生の授業でやったやつだ!」と思いだして
当たることが多数あります。その度、社会の授業の先生が先生でよかったなと思います。
3年間の授業で、歴史を学ぶことの大切さや、自分の国や他の国について
たくさん楽しく学ぶことができたので、とても良かったです。
正直、私は社会に苦手意識があって、入学前は楽しいと思ったことがありませんでしたが、
先生の授業を受けて社会が楽しい!と思えるようになりました。
高校に入ってさらに社会も難しくなると思いますが、
苦手意識を持たずに、
楽しんで学びたいと思います。Oさん
★
今まで、歴史の流れなど全く分からなかったけれど、ドラマや映画で少しずつ覚えることができて、
入試でも並び替え問題も正解することができて良かった。
また、中学三年まで歴史は好きではなかったけれど、
受験勉強を始めてから、歴史がとても楽しかったです。
三年間ありがとうございました。Sさん
★映画を見ることで、それぞれの出来事についての関心も理解も、深めることができたので
よかった。また、実際に体験してみることで、それに関連する事柄を、
しっかりと記憶することができた。
西暦を全部おぼえて、物事の順番を覚えることもすごく大切だと思うけれど、
流れでおぼえてから、西暦をおぼえる方がいいのかも・・・と、先生の授業で思って、
実際そうやってみると、スムーズに暗記ができてうれしかった。
歴史について学んでいくうえで、古人の偉大さや現代につながる昔ながらの技術について、
自分で考えることができた。
また、討論によって、他の人の意見も聞くことができて、
いろんな角度から物事を切りこむことができた。Sさん
★中1の頃は、社会が苦手で付いていけない気がしていたけど、見たり、食べたり、
やってみたりすることで、
その時代の人々の気持ちだったり、生活のようすを知ることができた。
中3で革命や戦争のことについて勉強していく時、自分たちは、その時代にいたわけでは
無いけど、外国の人々が国を力を合わせて変えようとしていることや、
自分の国を信じて国に貢献しようとしているのを見て、
自分がその場にいたら、そんなことができるのかなと思ってしまった。
自分にとって覚えにくい時代の文化の作品も、先生博物館を通して、全てではないけど、
すぐに頭に浮かぶようになった。
3年間、
楽しく、深く歴史について学べました!!ありがとうございました!!Mさん
★
1,2年生の時は、本当に社会がにがてだったけど、3年生になって、少しできるようになって、
入試では、5教科中、社会が一番できました。
これからは体験できないことを体験できたり、見たことない映像とかが見れてよかったです。
高校に行っても、社会もがんばりたいと思います。
やってみる社会科などで、自分で体験し自分で感じ、印象に残り、
理解を深めることができました。3年間ありがとうございました。Sさん
★実際にやってみたり、食べてみることで
「本当」のものやことがわかった。
今では見られないような貴重な映像を見させてくれて、とてもよい歴史の勉強に
なったと思います。
特に、やってみる社会科では、博物館では、
実際に見ることができて、よくよくわかりました。
3年間楽しかったです。ありがとうございました。K君
★先生の授業は、いつも体験や見る方ですごく記憶に残っていて、
とても楽しく授業することができました!
最初の方は、普通の授業してくれないかなあなんて、正直思っていたけど、
たくさん見たビデオってすごく覚えているし、その後の受験勉強に役立っていたなって
すごく思いました。1年生のころから、3年間楽しい授業ありがとうございました!Wさん
★
いろいろなものを実際に触ったり体験したり、DVDを見たりしたことで、
すごく印象に残って、試験の時も思い出せました。
歴史の授業を受けて、今まで日本がどんなことがあったのかが知れて、
それが今にもつながっていることもわかったし、とても面白かったです。
これからも歴史をしっかり学び続けたいです。Oさん
★目で見る社会科は、3年になってから、特に3学期は見たくないようなものもたくさんあったけど、
それだけのことをしてきた日本や外国のことを、きちんと学べてよかったと思う。
また、
1,2年生で見たもののおかげで、当時の日本の状態だけでなく、
地理や外国のことなども、歴史の流れとつなげて覚えることができた。
食べる社会科もよく印象に残って、地理などを関連づけて覚えることができた。Hさん
★
入試などで、時々授業で学んだことが出てきた時に、授業に関連して思い出せたことが
けっこうあったので、よかったです。
知らないことや、実際に体験しないとわからなかったことがあったので、よかったです。
毎時間、授業がおもしろく受けられて楽しかったです。
1年生の時に比べたら、知識など、
自分の能力が上がっていて、賢くなったと思いました。
映画の時は、知っている映画や知らない映画が多く、差別や国と国との関係などが
よくわかりました。とても複雑なことが多く知れたと思います。
3年間授業をしてくださり、ありがとうございました。3年間楽しく充実した授業でした。N君
★
テレビを見て、その時代のようすが想像することができたので、よかった。
色々なものを食べたり、さわったりすることで、テストの時に想像しながらできて、
とても覚えておくのが楽だった。
特に、糸を作る方法や昔の人の労働を知れて、驚きました。
児玉三智子さんから話を聞いた時、テレビでお話を聞くよりもわかりやすくて、
当時の様子を知ることができたのでよかった。Mさん
★昔から紅茶など、チョコなどがあったことに驚きました。目で見る社会科では
たくさんのTVで世界の歴史など知ることができました。
映像を見ることで、他国がどのような苦労をして歴史を積み上げているのか、
よくわかりました。
先生の授業を、受験当日思い出して解くことができました。Yさん
★私は小学生の頃からは、日本の地理や歴史を学んでいなかったので、(*中学生になって日本に
やってきた。日本語もあまりしゃべれなかった)一年生の時は、とてもつらかったです。
だが、普通の授業だけではなく、
実際に体験してみたり、ビデオを見たりしたことで、
わかりやすく勉強することができました。
それで、一番苦手だった歴史の中の有名な人物名も覚えることができました。
実際に体験したりすることで、とても3年間の中学校生活で、思い出になりました。
一番うれしかったのは、先生がテスト前に心をこめて、たくさんのプリントなどを
作ってくれたことです。
ずっと苦手だった歴史を、できるようにしてくれて、本当に
ありがとうございました。3年間の思い出を大切にします。
3年間ありがとうございました。Kさん
★ビデオを見たり、めずらしいものを食べたり、3年間、とても楽しかったです。
実際にくぎで鉄を作ったり、蚕から糸を取ったり、体験してみることで、
教科書からはわからないことまで、知ることができました。
ビデオを見て、詳しいことをおもしろく学ぶことができました。
先生のおかげで
嫌いだった社会を好きになり、進んで勉強するようになりました。
そしたら、だんだん点が上がって、今は得意教科になりました。
(*最後のテストで満点取ったのは彼女だけでした)
3年間ありがとうございました。Sさん
★シュリはとてもいい作品だと思います。一つの作品として見ることができました。
また、朝鮮の真実の問題を知るうえで、とてもいい作品だと思います。
作品として楽しめて、勉強にもなるいい作品でした。
今までの見る社会科とやってみる社会科は、資料問題の際に、とても活用できるいい授業でした。
最後のチョコレートづくりは、とても楽しかったです。
スプーンに残ったチョコをすみずみまでなめるほど美味でした。
もう、毎回1からチョコを作ろうかと思ったほどおいしかったです。T君
★
はじめ、社会の授業は映像ばかりで、これが本当に入試などで役に立つのか、
ずっと不思議だったけど、本格的に受験勉強を始めていくと、事件の背景や関係性などが、
わかって、映像などを見てきてよかったと思った。
また、もし、戦争が起きたらどうするか、などの討論をした時に、
いかに、自分たちが平和ボケしているのかがわかった。
3年生の授業では、人種差別や、日本が全面的に戦争に参加したのを
勉強できてよかった。Kさん
★3年間の社会科の授業で学んだことは、映像だけでなく、体験談など、
色々なことをすることで、
当時の歴史がよくわかるようになりました。
おもしろかったことは、作ったりすることで、チョコや布など、様々な物を作ると、
大変さもわかるけど、作っていて楽しかったです。
賢くなったことは、映像を見たりすることで、次はこうなるのだろうか、
このような物が盛んだから、武器は何が作られる?という想像力が働くようになり、
テストでも思い出せたり、とても役立ちました。
映像や書く、体験談、作るなどたくさんの授業をすることで、
いろいろな学力が身につきました。Eさん
★まず、3年間お世話になりました。地理から始まり、歴史から公民まで、多くのことを、
先生から学びました。「ノートを取る」という授業からかけ離れ、
今まで体験したことのない授業の「カタチ」で、楽しく学ぶことができました。
テストでも、時代ごとの背景がよくわかる内容だったり、自分が授業で体験したことを
思い返して解く内容だったりと、とてもタメになることが多かったです。
他の中学校では、絶対に学べないようなことも、時代ごとに頭に入ってくるので、
恵まれているなあと思いました。
受験では、とても不安だったけど、今までの授業で学んできた、見たこと、聞いたこと、
さわったことを生かして、無事に受かることができました。
本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。
これから高校に進学しますが、日本史・世界史など、
これよりもっと深くのことを学んでいくと思いますが、今までの映像や体験などを、
思い返して、社会を楽しんでいければ良いなと思います。
辛い時も頑張っていきます。本当に3年間お世話になりました。
ありがとうございました。Oさん
★1,2年のころには、社会がそこまで得意ではなかったけど、3年になって、
勉強に時間を使うことが多くなり、社会も暗記なので、覚えるまでやっていたら、
95点採れて、自信がついてその後も90点台をキープすることができました。
3年になって歴史が好きになりました。それは、明治時代くらいからです。
明治維新からの出来事などに興味がわき、自分から進んで勉強するようになり、
得意になりました。
さらに、覚えられるわけがないと思っていた年号も覚えられるようになりました。
この3年間歴史・世界地理などの授業が先生でよかったです。M君
★他の学校の社会科と違って、DVDや実際に体験することが多かったので、
とても楽しくできました。テストや模擬の時に、
DVDを見たりしたおかげで、記述に強くなっていました。
最初の方は、こんなに楽しい授業ばかりで
まじめにやることが少なくて、いいのかな?と思っていましたが、
しっかり力になっていてよかったです。
しかし、単語があまり覚えることが少なかったので、ワークをがんばりました。
小学校のころ、あやふやだった日本の歴史が
くっきりし始めたので、とてもうれしかったです。
高校になっても、楽しい社会の学習ができたらうれしいです。 Tさん
★
テストとかでも、どんな感じだったかを
TVで見たのを思い出して、書けたりできた。
その時代の背景を思い出せたり、その時代の人が
どんなことを思って考えていたかなど、理解することができた。
他の授業と違って、体験などがあって、おもしろかった。Oさん
★社会は、2年生まで、ものすごく苦手で、正直嫌いでした。
ですが、
3年生になった時、1年生の地理から
必死にがんばって、全部やり直しました。
受験の時に、社会は絶対に必要ですし、将来にも使えるので、
本当にがんばって、よかったと思います。
これからも、社会の勉強は、欠かさずに
続けていきたいと思っています。
先生たちから教えてもらったことは、
初めて教わったことばかりなので、
しっかり覚えておきたいと思います。
高校に入ったら、社会の順位でトップ20の中に入りたいです。
そのために、しっかり勉強したいです。
ありがとうございました。とても楽しい3年間でした。Tさん
★
入試の時や問題を解くときに、授業で体験したことが、
印象に残っていたので、思い出すことができ、
高得点を取れるようになりました。
体験したり、見たりするのが、とても楽しく、
歴史がより好きになれました。
これからも歴史の文化に触れ、時代の流れを学び、
楽しんで社会をしたいです。S君